戸島神社秋季例大祭

先週10月25、26日に行われた地元の祭りに参加してきました。

通称「乙島まつり」

地元周辺ではぼちぼち有名な祭りです。

ちなみに倉敷市無形文化財にも登録されており、400年前から

行なわれているという非常に歴史のある祭りです。

 

小学生の時にはよく夜店につれていってもらっていましたが、

参加は今回が初めて。かなり緊張しましたぜ。

 

この祭りの特徴と言ったらやはり朝夕の宮入り。

700kgほどある神輿を担いで200段近くある階段を上ります。

詳しくは検索してもらって動画を見て頂ければ。

 

本番は26日のみですが、25日から町内を回ります。

私は25日の昼過ぎまで用事があったので夕方から参加。

初めて法被を着ました。

f:id:shinchan_allez:20141025174555j:plain

まだまだぎこちなさ一杯です。

参加して40年近くになる親父はやっぱり渋さがはんぱじゃないです。

 

神輿が出てくる地区は全部で12地区。

その中でうちの地区は渡里(わたり)支部。

その千歳楽がこちら。

f:id:shinchan_allez:20141102182247j:plain

祭りに参加する千歳楽の中でこれがやっぱり一番好きだな。

 

ちなみに千歳楽だけではなくこんな御船もあります。

f:id:shinchan_allez:20141102182406j:plain

これは養父(やぶ)支部の「第二戸島丸」御舟の中ではこれが一番かな。

 

と話がそれましたが、土曜日は午後から参加し、町内を回り

うちの敷地内にも千歳楽をぶち込んだりして、終わったのが23時。

 

で、本番の日曜日。

日曜日は朝から宮入りがあるので、集合は朝2時。

 

 

え・・・。

 

 

終わったのが23時で、集合が2時。

 

 

ええ、起きましたよ。きっかり1時30分に。

 

集合場所に行き、準備を手伝い、お目覚めのお神酒をガツンと

ぶち込んで神社に向けて出発。

 

今年参加1年目なので今回は雑用に徹する覚悟でございました。

と真面目ぶったこと言いつつ、真相は前日にちょこっと

担がしってもらって肩と腰がバッキバキだったのでございました。

 

というわけで朝の宮入りは雑用係。

 

千歳楽の後ろについていき、境内に着いたらビールを配り、

降ろした後はゴミ拾いをして終了。

 

神社から降ろした後はコマを入れて引っ張って町内を周回。

渡里町内に入ったときには担いで巡回。

この時も私は後ろで雑用係。

f:id:shinchan_allez:20141102185800j:plain

f:id:shinchan_allez:20141102185807j:plain

f:id:shinchan_allez:20141102185814j:plain

このあたりはまだみなさん元気な方ですね。

後半はそこいら辺りに生ける屍がごろごろ。

みんな疲れ過ぎてそこに酒が入り、みんな爆睡。

 

眠い目をこすりながら千歳楽を引っ張って夜の宮入りへ向けて神社へ。

夜は人も朝とは段違いに増え、もうぐちゃぐちゃ。

(夜の様子もYOUTUBEなどで検索していただければ)

 

境内へ登るときは前でロープを引っ張っていましたが、

境内を練り歩くときは少し混ぜて担がせてもらいました。

ただ、かなり疲れてたのと筋力が無いので

1人プルプルして周りの人に迷惑をかけました。

 

境内を練り歩き、最後に千歳楽を降ろして終了。

(実はまだ続きがあるんですが)

次の日仕事だった私はお先に早退させていただきました。

 

これにて初めての戸島神社秋季例大祭は終了。

 

次の日というか先週一週間は体の疲れがなかなか抜けず

仕事どころではありませんでした。

来年は有給を取ろうと心に決めたのでありました。

 

おわり